column

歯科コラム

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説

こんにちは。
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】です。

親知らずの抜歯をはじめ、さまざまな理由によって歯の抜歯治療を行いますが、抜歯のあとに出血が止まらず困ってしまうこともあります。
そこで本コラムでは、抜歯のあとに出血が止まらなくなってしまう原因やその対処法、出血トラブルを未然に防ぐための注意点などをご説明します。

抜歯後に出血が止まらなくなる原因

抜歯のあとに出血が止まらなくなってしまう原因として、止血不足や傷口への刺激、抜歯をしたときに血管に傷がつくことなどが考えられます。
それぞれ詳しくご説明します。

止血がしっかりできていない

抜歯のあとには、丸めたガーゼを強く噛み傷口を止血します。
10~15分程度、しっかりと噛みしめて止血できていないと、再び出血してしまうことがあります。

傷口を触ってしまう

止血したあとには血の塊ができ、傷口をふさぐ状態になります。
歯ブラシや舌、指などで触ってしまうと、血の塊がはがれて再び出血してしまう恐れがあります。
また指で触ると、傷口から細菌感染を起こす恐れもあるので注意が必要です。

抜歯のとき太い血管に傷がついた

治療する場所にもよりますが、抜歯をするときに太い血管に傷がついてしまい、血が止まらなくなることがあります。
どくどくと血が出てくる場合には、適切な処置が必要になるので歯科医院へ相談してください。

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法

抜歯をしたあと出血が止まらない場合には、次のような対処法があります。

ガーゼやティッシュで止血する

抜歯のあとに歯科医院で止血したように、ガーゼやティッシュを丸めたものを噛んで止血します。
このとき傷口より少し大きめに硬く丸めて、しっかりと圧迫させることが大切です。
20~30分ほどしっかりと噛みしめて止血してください。

抜歯した頬を冷やす

冷たいタオルなどで頬を冷やすと血流が抑えられ、止血できます。
氷のように冷たすぎるものは逆効果になるので、水で濡らしたタオルなどを使うようにしましょう。

ガーゼで止血をしながらタオルで頬を冷やすと効率よく止血できます。
それでも出血が止まらない場合は、すみやかに歯科医院へ相談してください。

抜歯前後の過ごし方|抜歯後の出血を防ぐための注意点

次に、抜歯による出血を防ぐための注意点をいくつかご紹介します。
抜歯のあとのトラブルを防ぐためには、治療後の過ごし方が特に重要となります。

抜歯の後はガーゼでしっかりと止血する

先ほどもご説明したとおり、抜歯のあとにしっかりとガーゼで止血して、血の塊でふたをすることが大切です。
治療後の出血が心配な場合には、歯科医院で替えのガーゼをもらっておきましょう。

飲酒、長風呂、激しい運動は避ける

これらの行動をすると、血行が良くなり出血してしまう場合があります。
抜歯をした日は飲酒を控えて、安静に過ごしましょう。
お風呂もシャワー浴で済ませるようにしてください。

強くうがいしない

抜歯のあとは出血が気になって何度もうがいをしてしまいがちですが、強くブクブクとうがいをすると、傷口にできた血の塊がはがれてしまうことがあります。
血の塊がはがれると再び出血してしまうので、うがいは優しくゆすぐようにしてください。
また、歯磨きをするときにも歯ブラシで傷口を刺激しないように注意しましょう。

食事はやわらかいものを食べる

抜歯をした日は硬いものや辛いものなどの、刺激物を食べるのは控えましょう。
傷口にあたると、出血してしまう恐れがあります。
また、抜歯のあとは麻酔によって口の中に違和感があるので、やわらかく飲み込みやすいものを食べるようにしてください。

処方された薬をきちんと服用する

抜歯したあとの傷口が細菌感染や化膿を起こさないように、抗生物質が処方されます。
また麻酔がきれたあとに傷口が痛むこともあるので、鎮痛剤を処方されることもあります。
傷口の治りをよくするためにも、歯科医師の指示にしたがって薬はきちんと服用してください。

抜歯の前にその日の体調や、飲んでいる薬などを歯科医師に相談することも大切です。
免疫関係の持病がある場合や、血液をサラサラにする薬を飲んでいる場合は、抜歯のあと出血が止まりにくくなる恐れがあります。
事前に相談しておくことで抜歯のあとに適切な処置ができます。

抜歯に関する不安やお悩みは歯科医院へご相談ください

ここまで、抜歯の後に出血が止まらない場合の原因やその対処法、出血を防ぐための注意点をご説明しました。
今回の内容をまとめると、次のようになります。

  • ・抜歯のあとに出血してしまう原因として、ガーゼでの止血不足や、舌や指で傷口を触ってしまう、太い血管が傷ついてしまうということが挙げられる。
  • ・出血が止まらない場合は、ガーゼやティッシュでしっかりと止血をする、水で濡らしたタオルで頬を冷やすといった対処法がある。
  • ・抜歯のあとに出血を防ぐためには、飲酒や激しい運動、長風呂は避けて傷口を刺激しないように過ごす。
  • ・治療前には体調や飲んでいる薬などを、歯科医師に相談しておくことも大切である。

このように親知らずの抜歯や歯が抜けたときは、出血や痛みなどのトラブルが起きる恐れがあります。
自分の歯の状態を知って、未然にトラブルを防ぐためにも歯科医院に相談することをおすすめします。

【四日市くぼた歯科・矯正歯科】では、歯の美しさと健康を守るための歯科治療を提供しています。
親知らずの抜歯はもちろんのこと、なにか気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

関連リンク

四日市で選ばれる当院の矯正歯科

四日市で選ばれる当院の予防歯科

四日市で選ばれる当院の一般歯科

当院へのお問い合わせ

医院情報
医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
〒510-0821
三重県四日市市久保田1-3-30
059-340-6311
診療時間:9:30~13:00/15:00~18:30
休診日:木曜・日曜 ※祝日も診療
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者
名古屋/名駅すぐの歯医者
※名古屋院でもお役立ち歯科コラム公開中!
本記事の監修

本記事を監修した当院の歯科医師

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説 343,157

2022.03.15
抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説

生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介 159,033

2023.03.29
生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介

歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる? 154,170

2023.03.29
歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる?

月別アーカイブ