column

歯科コラム

【口臭対策】口が臭くなる3つの原因|おすすめの対策を徹底解説

こんにちは。
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】です。

「自身の口臭で周りに不快感を与えているのではないか?」
「口臭を治したいが、良い対策方法はないか?」

日常生活において、自身の口臭にお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

実は口臭には「生理的口臭」と「病的口臭」の2つがあり、自身がどちらに当てはまるのかが理解できれば、適切な対策が施せます。

本記事では、口臭の原因と適切な対策方法をそれぞれ解説します。
口臭にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

特に多い口臭の原因3選

特に口臭の原因として多いものに、以下の3つがあります。

  • ・唾液不足(生理的口臭)
  • ・食べ物・嗜好品
  • ・歯周病や虫歯(病的口臭)

順番に解説します。

唾液不足(生理的口臭)

1つ目の原因が、唾液不足です。
唾液には、口臭を引き起こす口内の細菌を包み込んで胃に流し込み、細菌の繁殖を防ぐ役割があります。
唾液の分泌量が減ると細菌が繁殖してしまい、ニオイを引き起こしてしまうのです。

たとえば、以下のような場面だと唾液が少ない状態になり、口臭が発生しやすくなります。

  • ・朝起きた直後
  • ・睡眠中
  • ・緊張している場面

また、年齢を重ねると唾液の分泌量が減る傾向にあるため、口臭が出やすくなる点も注意が必要です。

食べ物・嗜好品

2つ目の原因は、食べ物・嗜好品によるものです。

たとえば、ニンニクやネギ・ニラのようにニオイの強い物を食べると、歯に挟まった食べカスなどが原因で口臭が発生します。
ジュースやエナジードリンクなどの飲み物は唾液の効果を阻害するため、口臭が発生するリスクがより高まるといわれています。

また、お酒やタバコなどの嗜好品が口臭の原因になるのは、ニオイの元になる成分が胃で消化された後、血液を介して全身を巡り、肺を経由して吐き出されます。

しかし食べ物や飲み物・嗜好品による口臭は一時的なものであり、時間が経てば気にならなくなります。

歯周病や虫歯(病的口臭)

3つ目は、何らかの病的な原因によって起こる「病的口臭」です。

病的口臭の代表的なものが歯周病で、「プラーク」や「歯垢」と呼ばれる細菌のかたまりが繁殖して進行します。
歯周病が進行してしまった場合、歯と歯茎の隙間が広がる「歯周ポケット」ができ、そこから出る膿が口臭の元になってしまうのです。

一方、虫歯の場合は穴が開いたところに食べ物が詰まりやすくなり、細菌が広がり口臭を放つ可能性があります。

そのほかにも、呼吸器系や消化器系の病気が口臭の原因になることもあるため、注意が必要です。

口臭を抑えるおすすめの対策方法

口臭を抑えるおすすめの対策方法として、主に以下3つが挙げられます。

  • ・歯をていねいに磨く
  • ・舌苔を除去する
  • ・歯医者に相談する

それでは、順番に解説します。

歯をていねいに磨く

まずは、しっかりと歯磨きをすることが重要です。

できれば朝・昼・晩の毎食後3回にくわえて、起床時にも歯磨きをするのが理想です。
唾液の分泌量が減少する就寝中は、最も口内に細菌が繁殖しやすくなっているため、ていねいに磨きましょう。

歯の表面はもちろん、裏側や歯と歯の間にもブラシを当てて磨き、食べカスや歯垢などが残らないようにすることが大切です。
歯ブラシは横にスライドさせるよりも、軽い力で細かく振動させながら磨いた方が汚れを落としやすくなります。

デンタルフロスや歯間ブラシなども使って、狭い隙間に入り込んだ汚れもしっかりと取り除きましょう。

舌苔を除去する

舌の表面に白い苔のような汚れが付着していることがありますが、これは「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる汚れです。
口臭の直接的な原因となるため、舌苔を除去することで口臭が改善される可能性があります。

舌苔を除去するには、専用の舌ブラシ、または柔らかい歯ブラシを使い、舌の奥から前方に向かってかき出してください。
力を入れすぎると舌を傷つけてしまうため、軽い力で1カ所につき3回程度、かき出すようにしましょう。

歯医者に相談する

歯医者に相談することも対策方法の1つです。

歯周病や虫歯などが原因となって口臭が強くなっている場合、歯医者を受診すれば口臭対策はもちろん、原因である歯周病や虫歯などの治療も同時に行えます。

歯科医師は歯や口中に関する知識やノウハウが豊富であるため、受診することで原因や対策方法を明確にできます。

「口臭が強くて気になる」「歯周病で口臭を引き起こしているかもしれない」などといった方は、早めに歯医者さんへ相談してください。

まとめ

本記事では、考えられる口臭の原因と適切な対策方法についてそれぞれ解説しました。

口臭の原因によっては、歯磨きを今まで以上にていねいに行い、舌苔を除去するなど、自分でできる範囲で対策できる場合もあります。

それでも不安がある場合は「四日市くぼた歯科・矯正歯科」へご相談ください。
虫歯や歯周病の予防を基本として痛みを抑えた治療を行っており、口臭に関する相談も承っています。
口臭の原因を突き止めるとともに、適切な口腔ケアにより気になる口臭を解消いたします。

関連リンク

四日市で選ばれる当院の予防歯科

四日市で選ばれる当院の一般歯科

当院へのお問い合わせ

医院情報
医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
〒510-0821
三重県四日市市久保田1-3-30
059-340-6311
診療時間:9:30~13:00/15:00~18:30
休診日:木曜・日曜 ※祝日も診療
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者
名古屋/名駅すぐの歯医者
※名古屋院でもお役立ち歯科コラム公開中!
本記事の監修

本記事を監修した当院の歯科医師

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説 343,648

2022.03.15
抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説

生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介 159,300

2023.03.29
生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介

歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる? 154,690

2023.03.29
歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる?

月別アーカイブ