column

歯科コラム

歯列矯正のリテーナーをさぼった!影響や対処法、後戻りの防止策を解説

こんにちは。
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】です。

長期間の矯正治療で奇麗になった歯並びを保つために大切な、リテーナーの使用期間。
リテーナーをさぼってしまった方や、サボってしまい痛みで入らなくなったとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本コラムではリテーナーをさぼった場合の影響や対処法、歯列矯正後の後戻りを防止する方法を詳しく解説します。

矯正器具「リテーナー」とは

リテーナーとは、保定装置のことです。
矯正装置を取り外した直後の歯はまだ安定していないために動きやすく、治療前の元の位置に戻ろうとします。
矯正治療後の奇麗な歯並びを後戻りさせず、今の位置で固定するために使用する必要不可欠な装置です。

リテーナーには大きく2つの種類があり、歯並びや口腔内の状態によって使用する種類が変わります。

可撤式リテーナー

可撤式リテーナーは、取り外しできることが特長です。
取り外して食事や歯磨きができるので、清潔な状態を保てます。

  • ・ベッグタイプ
  • 一般的な保定装置でワイヤーを使って表側から歯を抑え、プラスチックで裏側の歯茎を覆うタイプです。

  • ・ホーレータイプ
  • ベッグタイプと同じ構造ですが、ワイヤーが前歯部分にしかないところが異なります。
    後戻りしやすい前歯を抑えるタイプです。

  • ・クリアタイプ
  • 歯列全体を透明なマウスピース型で覆うタイプです。

固定式リテーナー

・フィックスタイプ
歯の裏側にワイヤーをセメントで固定するタイプです。
歯の裏側に固定されているので正面からは見えないというメリットがありますが、ワイヤーの周囲に汚れが溜まりやすいというデメリットがあります。
磨き残しや汚れが蓄積するとむし歯や歯周病の原因となりますので、きちんとしたメンテナンスが必要です。

リテーナーをさぼった場合の影響

リテーナーをさぼってしまった場合に起こる影響について説明します。

久しぶりにつけると痛い

取り外している間に歯が動いてしまい、久しぶりにリテーナーを装着しようとしても痛くてはめられないといった状態になります。

リテーナー を作り直す

歯が動いて合わなくなったリテーナーは、再度歯科医院で調整して作り直さなければなりません。この場合別途費用が発生することがあります。

矯正の再治療が必要になる

リテーナーがきちんと装着せず放置することで、歯が動き矯正の再治療をしなくてはならないケースもあります。

リテーナーをさぼった場合の対処法

どれぐらい後戻りをしてしまったかにより、対処法は変わります。

少しぐらいの違和感やきつさを覚えながらでもリテーナー装着できるのであれば、後戻りが起こっている心配はありません。
多少、歯が動いていてもリテーナーを装着することで、元の正しい位置に誘導できます。

リテーナーを装着してもしっかりはまらなかったり、痛みを感じたりする場合は、後戻りが進んでしまっていると考えられます。
リテーナーを装着していない期間が長ければ長いほど歯が動き、その状態によってはリテーナーの再製作や、矯正の再治療が必要な場合もあります。

正しいリテーナーの使い方と注意点

矯正治療において、重要な役割をもつリテーナーの正しい使い方と注意点について解説します。

使用期間

リテーナーを使用する保定期間には、個人差がありますが、おおむね1年〜3年といわれています。
最低でも半年〜1年は骨がしっかり安定するために必要な期間です。

保定期間は後戻りを防ぐためのとても重要な期間です。
一般的に、保定期間は矯正治療にかかった期間と同じ期間が必要であるといわれていますが、リテーナーは人によってずっと使い続けたほうが安心なケースもあります。
また、歯並びや口周囲の筋肉、生活習慣などの影響によって後戻りの出方が変わるため、個人差がでます。

1日のうちどれぐらいリテーナーをつけていればいいのか

基本的に、食事と歯磨きの時間を除き、20時間以上装着します。
半年〜1年が経ち、歯が安定してきたら就寝時だけ、週2〜3日だけ、などと使用時間を減らしていきます。
また、定期通院が終了しても後戻りを防ぐために、装着をすすめられることもあります。

飲食のときは外す

食べ残しの汚れが装置に付着してむし歯や口臭の原因になることもあるので、食事のときにははずしましょう。
飲み物は糖や酸が入っていないお水や無糖のお茶、コーヒーであれば装着したまま飲めます。

リテーナーの洗浄方法

歯磨きとは別の毛先が柔らかい歯ブラシで、中性洗剤を使って優しく洗います。
矯正装置専用の洗浄剤を使ってください。
市販されている歯磨き粉は研磨剤が入っているものが多く、リテーナーの表面に細かい傷がついてしまい着色しやすくなる恐れがあります。
また、装置の素材は熱に弱く変形してしまうため、熱湯消毒などは避けてください。

歯列矯正や治療後の疑問やお悩みは歯科医院へご相談ください

ここまでの矯正治療後に使用するリテーナーについて解説してきました。
今回の内容をまとめると下記のようになります。

  • ・リテーナーとは、矯正治療後の歯の後戻りを防ぐための保定装置のこと
  • ・リテーナーをさぼると矯正した歯が後戻りしてしまう
  • ・リテーナーをさぼるとうまく装着できなかったり痛みが出たりすることがある
  • ・リテーナーをさぼると矯正の再治療をしなければならなくなる可能性もある
  • ・リテーナーの使用期間は個人差もあるものの、1年〜3年程度
  • ・はじめは1日のうち食事と歯磨き以外の20時間以上装着する
  • ・リテーナーは市販の歯磨き粉を使わずに専用の洗浄剤で優しく洗い、熱湯消毒などは避ける

矯正治療後の保定期間には非常に重要な役割があり、リテーナーには後戻りを防ぐためだけではなく、歯を健康に保つ作用があります。
四日市くぼた歯科・矯正歯科では、矯正治療をして終わりではない、患者さまの歯の健康を守りトラブルを防ぐ予防歯科の観点から最適な診療を提供しています。
気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

関連リンク

四日市で選ばれる当院の矯正歯科

四日市で選ばれる当院の成人矯正

四日市で選ばれる当院の小児矯正

四日市で選ばれる当院のマウスピース矯正

当院へのお問い合わせ

医院情報
医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
〒510-0821
三重県四日市市久保田1-3-30
059-340-6311
診療時間:9:30~13:00/15:00~18:30
休診日:木曜・日曜 ※祝日も診療
【医療法人RJDグループ医院】
瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者
名古屋/名駅すぐの歯医者
※名古屋院でもお役立ち歯科コラム公開中!
本記事の監修

本記事を監修した当院の歯科医師

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説 343,167

2022.03.15
抜歯後に出血が止まらない場合の対処法|抜歯の注意点も解説

生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介 159,041

2023.03.29
生えかけの親知らずが痛い!痛みはいつまで続く?原因・対処も紹介

歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる? 154,191

2023.03.29
歯が痛いけどすぐに歯医者に行けない!市販薬で応急処置できる?

月別アーカイブ