歯のヤニについて|原因と予防法、黄ばみの対処法までまとめて解説
こんにちは。
三重県四日市の歯医者【四日市くぼた歯科・矯正歯科】です。
タバコを吸う方にとって気になるのが、ヤニの付着による歯の黄ばみではないでしょうか。
歯の黄ばみは、喫煙だけではなく食べ物や飲み物による着色汚れでも引き起こされるので、タバコを吸わない方のお悩みでもあります。
そこで本コラムでは、喫煙で歯が黄ばむ原因や対処法、歯の黄ばみを抑えるための予防法などをお伝えします。
喫煙(タバコ)で歯が黄ばむ原因
喫煙によって歯が黄ばむ原因として、次のようなことが挙げられます。
タバコに含まれるタールによるもの
タバコに含まれる有害物質のなかでも、タールは歯の黄ばみの原因となる物質です。
普段私たちの口腔内では、唾液に含まれるペクリルという成分によって、歯の表面が守られています。
しかし、ペクリルはタールと結びつきやすい性質を持っているので、歯の表面が黄ばんでしまうのです。
タールによって着色汚れも引き起こす
タバコに含まれるタールは、ネバネバとした性質を持っています。
タールが歯に付着することで、食べかすなどを吸い寄せてしまうのです。
そのため、タバコを吸わない方よりも喫煙者の方のほうが着色汚れしやすく、さらに歯が黄ばむことになります。
タールは歯に定着しやすい
黄ばみの原因であるタールは歯の表面に定着しやすく、普通に歯磨きしただけでは取り除けません。
さらに毎日喫煙を繰り返すことで、歯の黄ばみが蓄積されていきます。
歯のヤニを落とす対処法
歯についてしまったヤニを落とす対処法として、クリーニング(PMTC)をする、ホワイトニングをする、ヤニ取り歯磨き粉を使用するという方法があります。
それぞれ詳しくご説明します。
クリーニング(PMTC)をする
歯科医院で、専用の器具を用いてクリーニング治療をする方法です。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれるクリーニング方法で、ゴム製のチップと研磨剤が含まれた歯磨き粉を使用して歯の表面を薄く削ることで、黄ばみを取り除きます。
ホワイトニングをする
ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅でできる「ホームホワイトニング」があります。
ホワイトニングは歯の表面を削ることがないので、エナメル質へのダメージも抑えられます。
オフィスホワイトニング
歯の表面に専用の薬剤を塗り、光をあてることで歯を白くします。
オフィスホワイトニングは即効性があるので効果を感じやすいですが、定期的に通うことで色の戻りを防止できます。
ホームホワイトニング
歯科医院で作ったマウスピースに薬剤を塗って装着する方法です。
2〜3時間装着するだけなので、歯科医院に通う回数も少なくなり、自宅で手軽にできるのがメリットです。
ホワイトニングをしたあとは、薬剤によって歯の表面を守る力が弱まっているため、着色汚れがつきやすい状態です。
オフィスホワイトニングなら24時間、ホームホワイトニングなら6時間程度はタバコを控えるようにしましょう。
ヤニ取り歯磨き粉を使用する
歯科医院に通ったり、自宅でホワイトニングしたりといった時間が取れないという方には、ヤニ取りに特化した歯磨き粉をおすすめします。
薬用歯磨き粉のなかでも、次の成分が含まれている歯磨き粉を使うようにしましょう。
- ・ポリリン酸ナトリウム
- ・ポリエチレングリコール
- ・ポリビニルピロリドン
これらの成分は、ヤニの除去効果があるものとして厚生労働省から発表されています。
ヤニ取り歯磨き粉を選ぶときの参考にしてみてください。
歯のヤニ(黄ばみ)の予防法
ヤニの付着による歯の黄ばみを防ぐために、日頃からできる予防法をご紹介します。
ヤニ取りパイプを使用する
ヤニ取りパイプとは、タバコのフィルターに装着するタイプのパイプです。
ヤニ取りパイプによって、タバコから出る不純物を最小限に抑えられます。
少しでもタールが口腔内に入るのを防ぐためにも、日常的にできる予防法として取り入れてみてください。
歯に傷をつけないようにする
歯の表面に細かい傷がついていると、着色汚れがつきやすくなります。
また、研磨剤が多く含まれている歯磨き粉を使うと歯のエナメル質に傷がつき、余計に汚れがつきやすい状態になってしまいます。
汚れを落としたいという気持ちから、力を入れてブラッシングしないようにしましょう。
こまめに歯磨きする
タバコに含まれるタールと唾液に含まれるペクリルが結びつくには、半日~1日かかるとされています。
2つの成分が結びつく前に歯を磨くことで、ヤニの付着を最小限に抑えられます。
また、タールが歯に付着している状態で食事をすると、食材による着色汚れもつきやすくなってしまいます。
これらを防ぐためにも、タバコを吸ったあとや食事のあとはこまめに歯を磨くようにしましょう。
先ほどご紹介したヤニ取り歯磨き粉や、着色汚れに特化したホワイトニング歯磨き粉を使うことも大切です。
安心な歯のヤニ(黄ばみ)対策は歯科医院へご相談ください
タバコによって歯が黄ばむ原因や対処法、そして予防法についてご紹介しました。
今回のポイントをまとめると以下のようになります。
- ・タバコに含まれるタールによって歯が黄ばむ
- ・ヤニを落とすにはクリーニングやホワイトニング、ヤニ取りに特化したホームケアといった対処法がある
- ・歯の黄ばみを防ぐためには、ヤニ取りパイプの使用や、歯に傷をつけないようにこまめに歯磨きすることが大切である
この他にも、ヤニの付着による歯の黄ばみを落とす方法はいろいろありますが、ホームケアでは限界があります。
より安全に、効果的にヤニ汚れの予防や対処をするためには、信頼できる歯科医院へ相談することが大切です。
【四日市くぼた歯科・矯正歯科】では、予防歯科の観点から歯の健康と美しさを守るための治療に力を入れております。
なにか気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
関連リンク
医院情報
- 医療法人RJD 四日市くぼた歯科・矯正歯科
- 〒510-0821
- 三重県四日市市久保田1-3-30
- 059-340-6311
- 診療時間:9:30~13:00/15:00~18:30
- 休診日:木曜・日曜 ※祝日も診療
- 【医療法人RJDグループ医院】
- 瑞穂区・南区の新瑞橋駅すぐの歯医者
- 名古屋/名駅すぐの歯医者
- ※名古屋院でもお役立ち歯科コラム公開中!
本記事の監修
関連記事
2024.02.07
歯科矯正後「後戻り」するって本当?後戻りの原因や対処法を解説
2024.02.07
歯列矯正で横顔をきれいに!横顔のタイプ別にまとめて解説
2023.12.07
ブラケット矯正とは|メリットとデメリット・費用・注意点をわかりやすく解説
2023.12.07