当院のインプラント治療の特長
インプラント治療とは、失った歯の機能回復のために人工歯根を埋め込む治療です。その上に、セラミック製の被せ物を装着したり、特殊な入れ歯を使ったりします。
「四日市くぼた歯科・矯正歯科」では、インプラント治療に特化した名古屋にある本院の『RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院』と連携して、チーム医療体制で豊富な知識と技術、そして実績をいかした安心して受けられるインプラント治療を実現します。
予防的なインプラント治療
本院の『RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院』でも『四日市くぼた歯科・矯正歯科』でも、インプラント治療をはじめ、すべての診療において「予防」がベースです。「治療」よりも「予防」こそ、健康のために大切だと考えています。そのため当院では「予防的インプラント治療」というコンセプトを掲げています。
失った歯の機能回復のためのインプラント治療は、その歯を補うだけでなく、まわりの歯とのバランスを整え、負担を分担し、残っている歯の健康を守ることにもつながります。インプラントは天然歯と同じように周囲の歯や組織に負担を強いることはありません。入れ歯治療やブリッジ治療はまわりの歯に大きな負担をかけるのとは大きく異なるメリットがあるのです。それが「予防的インプラント治療」のコンセプトです。
四日市でのインプラント治療に当院が選ばれる3つの理由
さまざまなインプラント治療法のご提案
顎の骨に人工歯根を埋め込むインプラント治療は、土台となる十分な顎の骨がないままでは治療できないため、他院では治療を断られてしまうこともあります。当院では、そんな方も顎の骨を増やしてからの治療にも対応します。インプラント治療を諦めてしまう前に、当院にご相談ください。ご要望をふまえて治療方針やプランを決めていきます。患者さまの年齢やお口の状態に合わせて、もっとも合う治療プランをご提案します。
インプラント治療への『信頼性』
当院には他院で断られてしまった方や、他院から紹介された方に多数ご来院いただいています。それは当院の診療は、「歯を長く残す」より一歩も二歩も進んで、「健康な歯を残す」ことを大切にしているからです。一人ひとり異なる患者さまのお口の状態に合わせて、健康な歯をできるだけ残すためのさまざまな処置を行います。また外科手術を必要とするインプラント治療を、より安心して受けていただけるように、さまざまな設備を整え、難易度の高いインプラント治療にも対応します。
インプラント治療に特化したチーム医療体制
当院ではインプラント治療に特化した本院と連携し、チーム医療体制でインプラント治療をご提供します。これまで対応してきたさまざまな難症例も、歯科先進国のスウェーデンでのインプラント治療の実績を活かしたものです。これからも、患者さまの身体への負担をできるだけ抑えた治療をご提供します。
インプラント治療実績
インプラント治療は本院と連携して行なっています。インプラント治療は比較的新しく開発された治療で、歯科医療の発展とともに常に進化していますので、いつでも高品質なインプラント治療をご提供するためには、日々の研鑽が欠かせません。また、さまざまな治療設備や器具を積極的に導入して、技術の向上に努めています。
2020年インプラント治療実績
2020年度のインプラント治療件数は、150件以上です。
※本院『RYO JIMBO DENTAL 名古屋駅前院』を含む
開院からのインプラント治療実績
2017年11月の本院の開院以来、2021年3月の時点で、インプラント治療実績は600件以上です。
当院採用のインプラント
インプラントにはさまざまな種類があります。その中で当院ではもっとも安心して使用できる高品質のインプラントメーカー3社のインプラントを採用しています。
デンツプライ インプラント(Dentsply Implant)
世界中のインプラント治療を手がける歯科医師から高い評価を得ているのが、デンツプライ「アストラテックインプラントシステムEV(Astra Tech Implant System EV)」。機能性と美しさの双方に優れたインプラントです。治療をしたことを忘れてしまうほどの感触で飲食を楽しむことができるうえ、天然歯のような自然な美しさの回復ができます。口元を気にすることなく笑顔になれます。
ストローマン インプラント(Straumann Implant)
世界のシェアがトップクラスなのがスイスのストローマンインプラントです。世界70ヶ国以上で、500万人以上の方がストローマンインプラントを使った治療を受けて、1,300万本以上が使用されています。日本国内でも多数の歯科医院で採用されているので、転居などが多い方でも転居先での対応が期待できます。
ノーベルバイオケア インプラント(Nobel Biocare Implant)
インプラントメーカーの中でもっとも歴史の長いメーカーです。「ブローネマルクシステム」タイプのインプラントを開発したメーカーで、数多くの科学的文献で検証され、安全性が論じられているインプラント・システムです。世界中で評価されていて、治療後も長期にわたる保証やサポート体制があるのも信頼の証です。
インプラント治療(外科処置)専用設備
インプラント治療には外科手術がともないます。そのため、治療の安全性を高めるためのさまざまな工夫が必要です。当院での工夫の一つが専用のオペ手術室の完備です。院内はどこも衛生管理を徹底していますが、専用オペ室はさらに管理がしやすく、手を触れずに開閉ができる自動ドアを採用していて、専用の空気洗浄機を稼働する空間です。また患部を明るく照らす手術専用のライトも設置しています。
インプラント治療の安全性を高めるためには高度な知識と技術が求められます。さらに実際に治療前の精密検査と精密診断も欠かせません。そこで活用するのが歯科用CTです。細部まで確認できる立体画像のデータをもとに、ソフトウェアで画像解析をして、より精密に治療計画を立てます。
解析した画像は、患者さまにもご覧いただきます。立体画像が大型モニターに表示されますので、「どの位置に、どのようにインプラントを埋めるのか」などをご理解いただけるはずです。術前・術後の違いもご説明して、患者さまの不安を少しでも和らげます。
インプラント治療の使用機器・滅菌対策
外科手術をともなうインプラント治療において、院内感染対策としてももう一つ大切にしているのが、治療器具の滅菌対策です。衛生管理徹底の一環で、さまざまな滅菌機器、洗浄設備を設置して稼働しています。
高圧蒸気滅菌器
スマートクレーブ
一般的名称:小型包装品用高圧蒸気滅菌器
医療機器認証番号:223AIBZX00044000
医療機器の分類:管理医療機器(クラスⅡ)/特定保守管理医療機器
ステイティム900J
一般的名称:小型包装品用高圧蒸気滅菌器
薬事認証番号:222AABZI00071000
医療機器の分類:管理医療機器(クラスⅡ)・特定保守管理医療機器
クラスBオートクレーブLisa
一般的名称:小型未包装品用高圧蒸気滅菌器
医療機器届出番号:228ALBZX00008000
医療機器の分類:管理医療機器(クラスⅡ)・特定保守管理医療機器
滅菌器
KaVo クアトロケアプラス2124A
一般的名称:滅菌器/滅菌関連機器
洗浄器
IC Wacher(ウォッシャーディスインフェクター)
一般的名称:器具除染用洗浄器
医療機器届出番号:33B2X00005000002
医療機器の分類:器具除染用洗浄器
IC Washer(ウォッシャーディスインフェクター)50Hz|オンラインカタログ internet DO【株式会社モリタ】
インプラント治療方法
GBR(骨誘導再生法)
インプラント治療の際、顎の骨の高さや厚みが不足しているときに骨を増やす処置です。まず、顎の骨の不足部分に粉砕した自家骨(自分の骨の一部)もしくは骨補填剤(こつほてんざい)を置き、骨の再生を促進させます。
ソケットリフト
上顎の奥歯(臼歯)部分の骨が足りないときに、上顎洞と呼ばれる空洞までの骨の厚みを補うために、上顎の骨を少しだけ残して上顎洞を覆う膜を持ち上げ、骨補填剤などを注入します。そしてそれと同時にインプラントを埋め込むこともあります。
サイナスリフト
ソケットリフトと同じように上顎の奥歯の骨が足りないとき、顎の骨の横から骨補填材などを注入してインプラント治療ができるだけの顎の骨の再生をはかります。
ソケットプリザベーション
抜歯をしてできた穴は、そのままにしていると、穴をふさごうと顎の骨が縮みます。骨が縮むと、そのあとでインプラント治療を行うために十分な顎の骨が得られなくなり、歯ぐきも落ちくぼんでしまいます。抜歯した際にできた穴を人工骨でふさいで、顎の骨が減るのを防ぐ方法がソケットプリザベーションです。
スプリットクレスト(リッジエクスパンション)
顎の骨の高さは足りていても幅が足りないことがあります。例えば前歯などでおこりがちです。その場合、インプラントを埋め込む部分の顎の骨を、特殊な器具で骨の幅を広げるようにこじ開けて、インプラントを埋め込みます。治療の痛みや腫れが少ない治療法です。
インプラント治療のメリット・デメリット
インプラントのメリット | インプラントのデメリット(注意点) | |
---|---|---|
|
インプラントのデメリット(注意点) |
|
インプラント治療の流れ
- STEP
01 - 無料カウンセリング
まずは無料カウンセリングで、お口の状態やお悩みをお伺いします。プライバシーを守れる個室でのカウンセリングですので、何でも気軽にお話ください。トリートメントコーディネーターによるカウンセリングです。インプラント治療以外でもさまざまな歯のお悩みをお伺いします。
無料カウンセリングはご来院またはメールにて承っております。まず、事前にメールにて、さまざまなご相談を承ることも可能です。
- STEP
02 - 初期治療
精密検査を行い、歯が抜けてしまった部分の顎の骨の状態などを確認し、インプラント治療が行えるかどうかの診断を行います。歯がなくなってしまった部分だけでなく、歯周病やむし歯のチェックのための問診やレントゲン撮影、CT検査なども実施します。さらにインプラント治療が行えるように口腔ケアを行い、お口の中を清潔な状態に導きます。
- STEP
03 - 治療計画・説明
精密検査で得た情報を検査結果とともに患者さまにご説明します。モニターにてご確認いただきながら丁寧にわかりやすくお話し、またインプラント治療についてのご説明も詳しく行い、治療計画などもお伝えします。対話が大切です。そして、一人ひとりの患者さまに合う治療プランをご提案いたします。
- STEP
04 - 治療のご検討
治療計画やご説明内容をご検討ください。そしてインプラント治療を行うかどうかを決めてください。ご同意、ご納得いただけましたら、治療に進みます。
- STEP
05 - インプラント治療開始
ご同意いただいた治療計画に沿ってインプラント治療を開始します。機能面と自然な美しさの両面の回復をはかるのがインプラント治療です。プライバシーに配慮し、衛生管理を徹底するため個室診療室で行います。リラックスして診療に臨んでください。
- STEP
06 - メンテナンス
インプラント治療が完了しましたら、そこからはメンテナンスの開始です。ケアを怠るとインプラント周囲炎などを引き起こすリスクが高まり、インプラントが使えなくなってしまいます。毎日のセルフケアに加え定期的なメンテナンスでインプラントのまわりだけでなくお口全体の健康をサポートいたします。
当院では治療を行なった歯科医師が、ずっと責任を持ってお口の健康を管理します。長いおつきあいのはじまりです。アフターケアも丁寧に行い、患者さまのお口の状態を把握して、必要に応じてインプラント以外の治療もご提供します。インプラントの維持とともにお口の健康サポートのために、一人ひとりに合う治療をご提案しますのでご安心ください。
インプラント治療の費用
インプラント治療は保険外診療(自由診療)ですので、治療内容とともに治療費用も患者さまにご納得いただかなければなりません。お口の状態に合わせた治療プランをご用意いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
治療費用
治療内容 | 費用(税込価格) |
---|---|
インプラント治療 | 462,000円(税込:508,200円)~751,000円(税込:826,100円)/1本 ※精密検査代は別途 |
ガイドサージェリー | 99,000円 |
お支払方法
現金のほか、VISAカード・マスターカード・アメリカンエクスプレスなどの各種クレジットカード、PayPayでのお支払いに対応しております。ご利用の方はお気軽にお申し出ください。
※当院では保険診療もクレジットカードやPayPayでお支払いいただけます。
インプラントに関するよくあるご質問 ~FAQ~
- Q.
- インプラントの費用・相場はいくらですか?
- A.
-
インプラントの治療費用は10万円~70万円と価格の幅は広めです。選択の基準は、信頼できる歯科医院かどうかではないでしょうか?
- Q.
- インプラントの価格に大きな差があるのはなぜでしょうか?
- A.
-
歯科医院の医師が費用を決めます。歯科医師によって、治療技術も異なりますし、治療内容や使用器具、精密機器の導入など医院によってお金のかけ方が異なるからです。さらに、治療に使用するインプラントには、純正品でない比較的安価なものが出回っていますので、あまりに安価な場合は、インプラントメーカーやインプラントが純正品かどうかを確認することをおすすめします。
- Q.
- 安価なインプラントと高価なインプラントの違いは何ですか?
- A.
-
純正品かどうかによるところが大きいのではないかと思います。純正品でないインプラントは科学的なエビデンスがないので、治療後のトラブルが心配です。長期的な使用にも耐えられない可能性が高いので、治療前に確認するようにしましょう。
- Q.
- インプラントはずっと使えますか?
- A.
-
天然歯でも毎日のセルフケアや定期的なメンテナンスを怠ると失ってしまいます。インプラントも同じです。むし歯にはなりませんが、メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎を起こして、インプラントが使えなくなる可能性があります。しかし、毎日の口腔ケアと定期的なメンテナンスで、入れ歯治療やブリッジ治療よりも長く使うことも可能です。
- Q.
- インプラントの寿命をできるだけ長くするにはどうしたらいいのですか?
- A.
-
インプラントの寿命を長くする方法は毎日のケアを怠らず、定期的なメンテナンスも積極的に受けることです。
- Q.
- インプラントのメンテナンスはどれくらいの頻度で行けばいいのですか?
- A.
-
お口の状態により異なりますが、当院では年に1度程度のメンテナンスを推奨しています。
- Q.
- インプラントの上に装着するクラウン(被せ物)は何がおすすめですか?
- A.
-
インプラントの上部構造でおすすめなのはジルコニアです。セラミックの一種の非金属で、プラーク(歯垢)がつきにくいうえ、強度が高く、天然歯との調和のとれた色調や透明感があります。
- Q.
- インプラント治療のあと1週間以上、痛みが引きません
- A.
-
インプラント埋入を行ったあと、1週間経過しても痛みがある場合は、異常がある可能性が高いのでご相談ください。インプラントを抜去して、再手術になる可能性があります。すぐに診察を受けましょう。